
お疲れ様です、EC村長です。
ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。

12月も中盤に差し掛かろうとしています。
12月は売上が悪いです!
セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。
嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。
良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。
記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。
店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。
2023年12月2週目の運営日記
12月の状況
12月の状況ですが、売上がかなり悪い状況で推移しています。
今年は売れる在庫を保有しているので昨年よりは売上が取れると予測していましたが見事に外れました。
ここから売上が上がると信じていますが、このままだと昨対を割ることになりそうです。
売上予測が外れると期末在庫の数値もズレて所得金額も変わり税金の見積もりも狂います。
予測の範囲内に収まるような売上高で終わることを祈ります。

12月はなかなか厳しいスタートだよ!
ここから上がってくることを信じているよ!
メルカリShops
メルカリShopsとネクストエンジンの連携がスタートしました。
連携がスタートして数日経ちましたが、まだ売上はありません。
ただ、お問い合わせは1件ありました。
反応があるということは売上に繋がる可能性があるということですので、今後に期待したいと思います。

現在、ネクストエンジンとメリカりShop双方で連携キャンペーンを行っています。
ネクストエンジンの連携キャンペーンは無料体験を申し込んだ方が対象となり、メルカリShopsとAPI連携の接続完了をした方に10,000円分のAmazonギフトカードが送られます。

メルカリShopsの連携キャンペーンはネクストエンジンとAPI連携をすると50,000円のキャッシュバックが受けられます。
どちらも12月31日までとなっていますのでこの機会に連携してみるのも良いかもしれません。

期間限定のお得なキャンペーンだから、ネクストエンジンを導入するのは今が良いかもね!
稼ぐ力
自分自身の稼ぐ力というものを意識するときがあります。
セレクトショップを軌道に乗せることができたことは稼ぐ力があるということに一応なるのだと思いますが、自己評価をすると圧倒的な地位の獲得までいかない、中途半端な稼ぐ力を持っているという状況です。
ここからもう1つ上のステージに行かなければ、リスクを背負って起業した意味がありません。
こんな少額の報酬で満足はできないのです。
上のステージに行くためにこれからすることは発信力をつけることです。
発信力をつけて影響力を増していくことが自分の店舗をより大きくしていく為に必要なことだと感じています。

セレクトショップの方は発信力をつけて影響力を増していくことが課題だよ!
そして個人の幸せも追求したいと思っています。
村長はセレクトショップの経営やECサイトの運営や販売など誰からも教わることなく自分で勉強をして学んできたという自負があります。
その為、人に期待をしたり誰かに頼ることはありません。
全ての責任は自分にあり、自分次第で今後の人生を変えていけると本気で思っています。
店舗は店舗で成長をさせていきますが、自分自身の稼ぐ力を磨いてセレクトショップとは違う小さな事業を新たにやっていこうと思います。

カタチになってきたらブログでも紹介しようと思います。
これからの予定
12月の売上が低いのは想定外でした。
ここから巻き返せると思いますので頑張っていきたいと思います。

12月は何かと忙しいね。
体調を崩さないように頑張ろうと思うよ!
以上、村長でした。
今週もお疲れさまでした。
今年の夏も売れない【セレクトショップ運営日記】
7月に入り、いよいよ本格的な夏が始まりました。 気温も湿度も上がり、街も夏休みモードへと向かうこの時期、セレクトショップの店頭はというと……少し寂しさを感じる静けさです。 毎週書いているこの運営日記では、現場の実感や日々の気づきを綴っています。 今週のテーマは「夏は何も売れない」です。 長くこの仕事をしてきたからこそ見えてきた、季節ごとの売れ行きの波や、その中での経営判断について、少し整理してみたいと思います。 夏はやっぱり何も売れない セレクトショップを経営していると、季節によって売上に大きな波があるこ ...
2025年6月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...
セレクトショップの夏は6月まで【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 6月が終わり、いよいよ夏本番──街ではTシャツ姿の人が目立ち、陽射しも強くなってきました。 ですが、私たちセレクトショップの現場では「夏はもう終わった」という感覚が強くあります。 というのも、Tシャツやショートパンツといった夏物の実売期は、すでに3月〜6月にピークを迎えているからです。 7月からはセールが始まり、在庫の処分と秋冬の立ち上がり準備に追われる日々がスタートします。 こうしたアパレル業界特有の“季節感のズ ...
仕入で磨かれていく自分の消費行動【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 物を ...
不安との向き合い方【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 日常 ...
2025年5月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...