
お疲れ様です、EC村長です。
ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。

インフルエンザやコロナが流行っているみたいですね!
体調管理に気を付けたいです。
セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。
嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。
良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。
記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。
店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。
2024年1月3週目の運営日記
確定申告準備
年が明けたのでそろそろ確定申告準備です。
この時期になると毎年憂鬱だったのですが、今は記帳も税理士さんにお願いしているので確定申告自体にストレスがなくなりました。
税理士さんと契約する前の数年間は、日々の業務の合間に事務作業をしていたのですが、毎年全然終わらないまま3月に入り、3日間休んで会計入力をして確定申告書を製作していました。
開業当初の暇だった時期は仕事が溜まることもなかったのですが、今は記帳をする暇はあまりありません。
頑張れば記帳をする時間も作れると思いますが、その分、営業活動ができなくなるので恐らく売上は下がります。
確定申告や事務作業が苦手な人や、営業活動をした方が売上が取れると思う人は税理士さんと契約することをお勧めします。

確定申告にストレスを抱えているのであれば『税理士紹介エージェント』で相談するのもお勧めだよ!
無料だから気楽に相談してね!

久しぶりのお客様
今週、あるお客様が5年振りに来店しました。
セレクトショップをしているとお客様の来店ペースが分かってきます。
来店のペースは人それぞれで、月1回のペースで来店するお客様もいれば、3年に1回のペースで来店するお客様もいます。
村長はセレクトショップで働き始めてからお客様の顔と名前を憶えるという特技を身に付けました。
3年に1回のペースで来店するお客様の名前もほぼ憶えています。
名前を憶えていることにお客様は凄く驚かれるのですが、その後、そのお客様が頻繁に来店する事はありません。
いつものペースを保ったままです。
やはり、人や接客では来店ペースは変わりません。
ニーズのある商品を仕入れることが売上に繋がるのだと改めて感じました。

自分のファンを作ろうと思った時期もあったけど、SNSからの商売に関係ない個人的な問い合わせやプライベートの誘いを受けるようになって面倒臭くなってファンを作るのは辞めたよ!
やはり売上を伸ばすにはニーズのある商品を準備するのが一番良いように思うよ!
海外からのお問い合わせ
現代はSNSで繋がれる世の中ですので海外からのお問い合わせが週に1件くらいのペースであります。
今では海外への販路を確保しているのでほぼ全世界に商品を発送することができますが、昔は海外からのお問い合わせを断ることも多々ありました。
世界の人口は増加傾向にありますが、先進国の人口は減少傾向です。
日本も少子高齢化が加速しているので、国内需要の取り合いになっています。
長く生き残る為には、小さな小売店でも海外への販路を持たなければいけない時代です。
越境ECについても後日記事にしたいと思います!

村長は月に数件だけど海外に発送しているよ!
越境ECの成功にはほど遠いけど越境ECの始め方を記事にするね!
これからの予定
今年は暖冬なので春物が売れ始める時期が早いと思います。
定番商品を欠かさないのが売上を伸ばすキーになると感じています。

まだ寒いからあまり売れないけど春物が届き始めたよ!
春を感じるね!
以上、村長でした。
今週もお疲れさまでした。
2025年6月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...
セレクトショップの夏は6月まで【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 6月が終わり、いよいよ夏本番──街ではTシャツ姿の人が目立ち、陽射しも強くなってきました。 ですが、私たちセレクトショップの現場では「夏はもう終わった」という感覚が強くあります。 というのも、Tシャツやショートパンツといった夏物の実売期は、すでに3月〜6月にピークを迎えているからです。 7月からはセールが始まり、在庫の処分と秋冬の立ち上がり準備に追われる日々がスタートします。 こうしたアパレル業界特有の“季節感のズ ...
仕入で磨かれていく自分の消費行動【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 物を ...
不安との向き合い方【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 日常 ...
2025年5月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...
賞与を考える【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 6月 ...