
お疲れ様です、EC村長です。
ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。

2024年3月2週目の運営日記です。
3月は季節の変わり目なのでよく売れる月です。
今年の3月売上も今のところ順調に推移しています!
セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。
嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。
良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。
記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。
店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。
3月は繁忙期

取扱っているブランドや商材によっても繁忙期は変わると思いますが、村長が経営しているセレクトショップは3月が繁忙期になります。
数年前までは単価が高い10月~12月が年間の中で最も売上が高い月でしたが、ここ数年は3月~4月が最も売上が高い月になります。
3月は何かと忙しいのです。
何が忙しいのか、整理するために書いていきたいと思います。

3月は忙しいよ。
何が原因で忙しいのかを書いていくね!
販売数が増える

3月は季節の変わり目ということもあり、来店数やECサイトでの販売数が増えます。
店頭販売の方は来店されたお客様の対応をほぼ100%行いますので、接客に時間が割かれます。
お客様1人あたり、短くても30分は掛かりますので数人来店されただけで数時間は接客をしなければなりません。
ネット通販はECサイトの注文数が増えますので、単純に発送個数が増えます。
また、発送個数が増えるということは相対的にお問い合わせの件数も増えます。
村長の店舗は、スタッフ1人で営業をする日も多いので、店頭で接客をしながらECサイトで販売した商品を梱包し、お問い合わせもできる限り早く対応することが求められます。

接客や梱包をするだけで精一杯の日があるよ。。
時間短縮や効率が良い仕組みを構築しているつもりだけど、もう少しでキャパオーバーになりそう。。。
クレームが増える

販売数が多いとクレームが増えます。
昨年の3月はクレーム祭りでした。
特にネット通販は顔が見えない分、酷いことを言われたり書き込まれたりするので心が擦り減ります。
誤った対応をすると解決までに長い時間がかかり、最悪の場合は裁判に発展します。
クレーム対応もマニュアル化することが大切です。

昨年はカスハラに当たってしまい裁判になりかけたよ。。。
展示会出張とオーダー

2~3月は各ブランドの秋冬の展示会があります。
村長は地方都市でセレクトショップを経営していますので、展示会会場がある主要都市へ出張となります。
何度も愚痴を書いていますが、展示会への参加で売上が大きく変わる事はありません。
展示会出張は時間と金を無駄に使っているだけの意味のない旅行です。
展示会へ行きたくなるようなメリットや目的を持たなければいけないなと感じています。

今後も展示会に行きたくなるようなメリットや目的は見つからないだろうな。。。
確定申告

村長は個人事業主ですので3月に確定申告があります。
村長は顧問税理士がいるので今は確定申告に苦労はしていませんが、自分で確定申告している頃は大変でした。
年明けから少しずつ記帳して2月中旬には確定申告書の作成ができる状態になりますが、いつも締切日のギリギリで確定申告書を仕上げて提出していた記憶があります。
顧問税理士と契約した今の状態でも、不足資料があったり経費の確認などの連絡が来ることもあります。
3月は確定申告もあるので忙しいです。

自分で記帳していた頃は3月の忙しさは異常だったよ。。。
今は顧問税理士がいるから楽になったよ!

税金の支払い

確定申告が終わると税金の支払いです。
支払いで大きな金額が発生するのは所得税と消費税です。
本来は3月に所得税と消費税を支払いますが、口座振替だと4月に引き落としとなります。
大きな資金が引き落とされるのでキャッシュフローに注意しなければいけません。
特にアパレルは毎月の仕入金額が一定ではないので、キャッシュフローが厳しい状態の場合もあります。
3月~4月は税金で大きな支払いがあるので、資金繰りの悩みが出てくる可能性もあります。

確定申告と税金の支払いはセットだよ!
所得税や消費税の前納、個人事業税や住民税、国民健康保険料の金額も分かるから計画的に資金を準備しなきゃだね!
2024年3月2週目 まとめ

今回の運営日記のまとめです。
3月が忙しい原因は下記の3点です。
売上が高くて忙しいのはありがたいですが、普段の業務に展示会と確定申告が重なるので、いつも以上に忙しくなっています。
どこかしら改善できる部分があると思いますので、効率化を進めていきたいと思います。

効率化って大切だよね。。。
これからの予定

インフルエンザやコロナが流行っているそうです。
忙しい時ほど体調に気をつけたいです。

1月、2月は月次の過去最高売上高を記録したよ!
3月もこのまま行くといいな!!
以上、村長でした。
今週もお疲れさまでした。
不安との向き合い方【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 日常 ...
2025年5月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...
賞与を考える【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 6月 ...
SNSは広告と自慢ばかりで疲れる【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 SN ...
こねこ便420【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 こね ...
2025年4月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...