
お疲れ様です、EC村長です。
ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。

2024年3月3週目の運営日記です。
気持ちの良い天気の日が増えてきました。
セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。
嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。
良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。
記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。
店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。
夢を叶えても不満だらけ

セレクトショップを開業して軌道に乗せるという夢を叶えました。
経営も安定していますし、まだまだ売上の上限を迎えているとは思えません。
これからも事業を成長させていくことはできると思います。
ただ、不満も多く抱えています。
開業以来、睡眠時間を削ってダブルワークをしたり、友人や知人に頭を下げてお金を借りたり、嫌味を言われても売上を取ることを優先して命を削って事業を成功に導いたと思っています。
夢を叶えることを第一優先にして行動してきましたが不満が多く、起業前に描いていた未来になっていないのが現状です。
今回の運営日記は事業が成功してから不満に思うことを書いていきたいと思います。

セレクトショップを成功させて数年経過した今の不満を書いていくよ。
不満1:悪いお客様への不満

良いお客様もいれば悪いお客様もいます。
お客様に対する不満も相変わらず多いのが現状です。
他のセレクトショップは分かりませんが、村長の店舗は迷惑なお客様が多いです。
迷惑なお客様は自分が悪い客だと気づいていないことが多いのでタチが悪いです。
セレクトショップを潰すのは顧客だと思っています。

時間だけ使って金にならない場合が多いよ。。。
不満2:共同経営者への不満

村長は、共同経営でセレクトショップを運営しています。
共同経営はメリットもありますがデメリットも多いです。
共同経営者への不満は創業当初から変わっていません。
ずっと抱えている問題になります。
共同経営者との関係を断つことが人生の目標になりつつあります。
このままズルズルいくのも良いと思いますが、事業を一緒にやっていくことに抵抗があります。

村長は開業以来、経営や経理、ECサイト構築や運営の知識やスキルを蓄えてきたけど、共同経営者は村長の目から見て開業当初のままだよ。
様々な部分で格差を感じるね。
不満3:報酬の不満

事業がうまくいくとお金がどんどん貯まっていくものだと思っていましたが、現状の儲けではそこまで報酬が高くありません。
もちろん、経営者ですので一般的なアパレル店員などからすると給与は高いですが、抱えているリスクと見合うだけの報酬ではありません。
ネット通販が主力のセレクトショップは利益率が少ないのも原因だと思います。
ECサイトの売上が主力の店舗は利益率が悪いので、仕事量が多い割に報酬が少ないです。
抱えているリスクから考えるともう少し報酬が欲しいです。

事業をしているリスクと報酬が見合っていないように感じるよ。
会社員の方が良かったかもしれないね。
不満を解消するためにすること

不満を解消する為に行動ができるのも経営者の良いところです。
不満を解消する為にすることを書いていきたいと思います。
悪いお客様に対する対応

悪いお客様への対応策は『相手にしない』ということだと思っています。
全て塩対応、客の要望は基本的に受けないが正解です。
費用対効果の悪いお客様から小銭を回収するのではなく、悪いお客様と接する時間を極力少なくし、村長の店舗で購入しないことを暗に伝えて良いお客様へ影響が出ないようにすることが重要だと考えています。

悪いお客様への対応も重要だけど、悪いお客様を作らないような接客をしなければいけないと思っているよ。
共同経営に対する対応

共同経営者への対応策は『諦めること』だと思っています。
共同経営者との関係を終わらせたいですが、事業の状況や今までの関係もあるのですぐに実行に移すのは難しいです。
新たに事業をスタートさせて村長自身がセレクトショップ以外からの収入を得れるようになった時点で共同経営者に事業を売却したいと考えています。
村長がいないとECサイトの売上の維持が難しい部分もあるので、売却に応じないことも十分考えられます。
その場合は村長が従業員になるか外注というカタチで仕事を依頼してもらい、言われた仕事だけを淡々とこなすのが良いのかなとも思っています。
自分の稼ぐ力を強化して、自分が育てたセレクトショップを売却するというのが自分を幸せにする1つの方法ではないかと思っています。

共同経営を解消するには自分の稼ぐ力を強化する必要があるよ。
報酬の不満に対する対応

報酬の不満は『稼ぐ力を強化』することで解決します。
もう一度、命を削って新たな事業に集中していけば今よりも良い未来が待っているはずです。
自分を信じて、新たなことにチャレンジしていきたいと思います。

自分の稼ぐ力を強化すれば全てが解決すると信じているよ。
これからの人生設計

なぜセレクトショップを開業したかったかを思い返してみると、自分の店を持つことが『自分の人生を自由に生きること』だと思っていたからです。
開業は資金があれば誰でもできますが、軌道に乗せるにはスキルや勉強が必要です。
『軌道に乗せたら自由が待っている』と思って頑張りましたが、軌道に乗った今思うことは『自由はない』ということです。
これからの人生設計を考えたいと思います。
ケース1:稼ぐ力を強化できた場合

今考えている理想的な人生設計です。
村長の稼ぐ力を強化して、別事業や副業で月30万円の利益を出すことができた場合は、セレクトショップを売却して共同経営者との関係を断ちます。
その後、収入を得ている別事業を本格始動させて売上を伸ばしていくという流れです。
セレクトショップの売却に応じない場合は法人化して代表者を交代し村長が従業員として残るか、その選択も拒む場合は廃業になると思います。
稼ぐ力さえあれば、このまま我慢をするのも1つの選択肢です。
セレクトショップの収入+月30万の別事業での収入を出来る限り投資に回せば10年もあれば5000万円程度にはなると思います。

稼ぐ力が強化できれば選択肢が広がるね。
ケース2:稼ぐ力が強化できなかった場合

稼ぐ力が強化できなかった場合はセレクトショップの売上を伸ばして共同経営者と仲良くやっていくのが無難だと思います。
自分の心を犠牲にすることにはなりますが、家族が路頭に迷うことはありません。
その場合も自分の給与から出来る限り投資に回して60歳から65歳で廃業できるように資産を作っておきたいところです。
65歳時点で4000万円の資産を作ることが目標ですが、早めに資産が構築できた場合は資産ができた時点でセレクトショップを売却か廃業するのも良いですね。

稼ぐ力が強化できなければ廃業するまで自由が手に入らないかもしれない。
そうならないように頑張りたいと思うよ。
まとめ

今週の運営日記は事業が成功してから不満に思うことについて書きました。
事業が軌道に乗っても不満は尽きません。
一度きりの人生ですので、自分の思うように生きていきたいです。
自由に生きていけるように、自分を大切に、限りある時間を大切に過ごしていきたいと思います。

不満を解消することが今後も目標だね!
まずは稼ぐ力を強化したいと思うよ!
これからの予定


今回の運営日記は愚痴っぽくなってしまったね。。
抱えている不満を解決できるように日々を大切に過ごしたいと思うよ!
以上、村長でした。
今週も頑張ります!
不安との向き合い方【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 日常 ...
2025年5月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...
賞与を考える【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 6月 ...
SNSは広告と自慢ばかりで疲れる【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 SN ...
こねこ便420【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 こね ...
2025年4月の所感【セレクトショップ運営日記】
お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...