セレクトショップの運営 2024年 運営日記 運営日記

働き方改革について思う事【セレクトショップ運営日記】

本記事はプロモーションが含まれています。



お疲れ様です、EC村長です。

ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。



EC村長

長時間労働の是正や労働環境の改善など、働き方改革が各業界で行われています。

働き方改革について思う事を書きたいと思います。



セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。

嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。

良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。

記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。

店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。



様々な業界で働き方改革が行われている



現在、様々な業界で働き方改革が行われています。

ご存知かと思いますが、「労働者の待遇を良くしましょう」という改革です。

具体的な働き方改革は以下の通りです。



働き方改革

  • 長時間労働の是正
  • 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保
  • 柔軟な働き方がしやすい環境整備
  • ダイバーシティの推進
  • 賃金引き上げ、労働生産性向上
  • ハラスメント防止対策



中でも長時間労働の是正は多くの業界に影響があるのではないでしょうか?

物流の2024年問題も話題になっていますね。

アパレル業界にも多かれ少なかれ影響があると思います。



EC村長

物流の2024年問題は有名だよね。

翌日配送ができなくなってくるかもね。。



売上は下がり、経費は上がる



働き方改革の項目を言い換えると、「短い労働時間で今までと同じ成果を出して、雇用形態に関わらず適正な報酬を与え、本業以外のことを頑張っても良いという労働環境を作り、給与を上げ、うるさい事は言いません!」になります。

村長のような小さなセレクトショップは雇用をしませんので関係のない話ですが、大手や中規模のセレクトショップなどは働き方改革をしなければ国から指導が入ったり、スタッフが辞めていくという負のサイクルに入っていくと思います。

短い労働時間で売上の維持をするのは難しいので、真面目に働き方改革に向き合うと、売上は減少して経費は上がり、経営が悪化していくように思います。



EC村長

雇用している経営者にとって厳しい時代だね。。



事業拡大が更に難しくなった



働き方改革は企業の利益よりも労働者の働きやすさを重視しているので、雇用をたくさんしている大規模・中規模セレクトショップには逆風です。

そもそも事業拡大をしていこうとは思っていませんが、こういった状況を見ても事業規模を拡大していくのは難しく、時代と逆行しているように思います。



EC村長

社会保険料も上がる傾向にあるから、企業の負担は増えていく一方だね。

雇用せずに事業拡大をしていく方法を模索していこうと思うよ!



2024年8月1週目のまとめ



今週は、働き方改革に対応できず、スタッフがたくさん辞めて事業を廃止する経営者の方と話す機会があったので、働き方改革のことについて思う事を書きました。

業種や事業規模で考え方は異なりますが、セレクトショップ経営においては「できる限り雇用しない」が正解のように感じます。



EC村長

雇用するのは難しいね。。。

仕事量が増えてきたら外注化を進めるのが良いと思うよ。



以上、村長でした。

今週もお疲れさまでした。





2025/7/6

2025年6月の所感【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...

2025/6/29

セレクトショップの夏は6月まで【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 6月が終わり、いよいよ夏本番──街ではTシャツ姿の人が目立ち、陽射しも強くなってきました。 ですが、私たちセレクトショップの現場では「夏はもう終わった」という感覚が強くあります。 というのも、Tシャツやショートパンツといった夏物の実売期は、すでに3月〜6月にピークを迎えているからです。 7月からはセールが始まり、在庫の処分と秋冬の立ち上がり準備に追われる日々がスタートします。 こうしたアパレル業界特有の“季節感のズ ...

2025/6/22

仕入で磨かれていく自分の消費行動【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 物を ...

2025/6/15

不安との向き合い方【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 日常 ...

2025/6/8

2025年5月の所感【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 20 ...

2025/6/1

賞与を考える【セレクトショップ運営日記】

お疲れ様です、EC村長です。 ネット通販で年商1億円を目指す小さな小売店を運営しています。 セレクトショップを運営していると様々なことが起こります。 嫌な思いをしたらもう二度と同じことは繰り返さないと誓いますが、すぐに忘れてしまい、同じ失敗を繰り返したりします。 良く言えば『切り替えが早い』、悪く言えば『忘れっぽい』ですね。 記録をしても改善できないこともあると思いますが、思う事を綴っていきたいと思います。 店舗運営をしているとこういった問題や悩みがあるんだなと、暇つぶしに読んで頂けたらと思います。 6月 ...



-セレクトショップの運営, 2024年 運営日記, 運営日記
-